絵本・雑貨・ギャラリー
2023年の展覧会・イベントnakaban 個展「Lamps」nakaban 個展「Lamps」 前期:2023年 12月21日(木)〜25日(月) 後期:2024年 1月4日(木)〜1月15日(月) ◎年末年始休業:12月26日(火)〜1月3日(水)を挟みます open:12時〜19時 closed:火・水 この季節らしく「あかり」を題材にえらびました。 あちこちへ行った記憶があります。 それを回想すると、まずに思い浮かぶ映像は、わたしの場合はランプのあかりです。 反対に、パソコンやiPadの画面はさんざん見ているのに何にも思い出せません。 今回、この謎が解けるでしょうか? ウレシカでは3年ぶりとなるnakaban個展。新作絵画を展示販売します。 絵本『ダーラナのひ』(偕成社)原画展も同時開催。 nakaban ナカバン 1974年 広島県生まれ。画家。 旅の記憶を主題とし、絵の中を旅するように風景を描き続けている。また音楽家のトウヤマタケオと「ランテルナムジカ」を結成し各地でライブを行う。2013年には新潮社の「とんぼの本」のロゴマークを制作。近年は絵本を数多く発表。主な作品に「よるのむこう」(白泉社)「ころころオレンジのおさんぽ」(イースト・プレス)「みずいろのぞう」(ほるぷ出版)「ぞうのびっくりパンやさん」(大日本図書)「うみべのいす」(佼成出版社)「ダーラナのひ」(偕成社)他多数。 nakaban.com くまあやこ 個展「うたう星庭」くまあやこ 個展「うたう星庭」 会期:11月23日(木)〜12月11日(月) 1階にて一部延長展示:12月14日(木)〜18日(月) open:12時〜19時 closed:火・水 心に棲むいきものや植物たちのお話を、夢のなかのことを、銅版画や紙版画で描きます。 版画とちいさな陶芸作品もいくつか展示販売します。 くまあやこ Ayako Kuma イラストレーター・版画家 神奈川県生まれ。中央大学独文専攻卒。イラストレーション青山塾ドローイング科、灘本唯人塾で絵を学ぶ。 銅版画や紙版画、絵の具、陶芸などで犬やいきものたちの棲む幻想的な世界を描く。 児童書や絵本の絵も多数手がける。 tis-home.com/ayako-kuma/ MARUU 個展「もくもく」MARUU 個展「もくもく」 会期:10月26日(木)〜11月13日(月) 1階にて一部延長展示:11月16日(木)〜20日(月) open:12時〜19時 closed:火・水 2013年に自主制作した絵詩集『もくもく』。 あれから10年たった今、絵と文章を追加した新装版をお届けします。 原画の展示とあわせて、小さな額絵も販売します。 《MARUU おえかきワークショップ》 「内なるこどもに会いにいく」 ◎ナビゲーター:MARUU ◎開催日時: 1)11月4日(土)10:00〜11:30 2)11月6日(月)10:00〜11:30 *終了しました 大人になってから、評価やジャッジが一切されない場でのびのびと絵を描いたことはありますか? このワークショップを通じて、それぞれの方が素のこどもの頃の自分に、一瞬でも戻れたら最高だなと思っています。 パステル、クレヨン、色鉛筆をつかって、自由に絵を描いて頂きます。 描いた絵を見せながら感想をシェアリングする時間も設けます。 そのため少人数で、お店の営業時間外で行います。 MARUU マルー 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業後、University of the Arts London Camberwell College of Artsにてイラストを学ぶ。書籍の装画、挿絵を多く手がける他、絵本、漫画など活動の幅を広げる。装画に『鳥たち』(吉本ばなな 集英社)、装画と挿絵に『不時着する流星たち』(小川洋子 KADOKAWA)、絵本の絵に『[現代版] 絵本御伽草子 象の草子』(堀江敏幸 講談社)、絵本に『わたしのものよ』(WAVE出版)、漫画に『うさぎのまんが』(祥伝社)、自作絵詩集に『もくもく』など。東京在住。 maruu.illust.jp 町田尚子個展「隙間の向こう」町田尚子個展「隙間の向こう」 会期:9月28日(木)〜10月16日(月) open:12時〜19時 closed:火・水 2022年に初の作品集「隙あらば猫」を刊行し、全国巡回展も続く絵本作家で画家の町田尚子。 当ギャラリーでは4年ぶりとなる個展を開催。描きおろし作品を展示販売いたします。 新作絵本『どすこいみいちゃんパンやさん』(ほるぷ出版)原画の一部も展示します。 サイン本とグッズの販売もあります。 《同時期開催》 「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」 会期:9/28(木)〜10/10 (火) 会場:松坂屋上野店 6階催事場 折しも全国巡回中の展覧会が東京にやってきます! 詳細はこちら→ 隙あらば猫 町田尚子絵本原画展(東京展・松坂屋上野店) 町田尚子 Naoko Machida 1968年東京都生まれ。画家、絵本作家。武蔵野美術大学短期大学卒業。絵本作品に『うらしまたろう』(あかね書房)、『マッチうりのしょうじょ』(フレーベル館)、京極夏彦とタッグを組んだ怪談えほん『いるの いないの』『あずきとぎ』(ともに岩崎書店)などがある。猫が主役の絵本に『ネコヅメのよる』(岩崎書店)、『なまえのないねこ』(小峰書店)、『ねことねこ』(こぐま社)、『ねこはるすばん』(ほるぷ出版)など。多くの読者に愛される絵本を描き続けている。「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」が全国巡回中。 naokomachida.wixsite.com 阿部結『なみのいちにち』原画展+作品展阿部結『なみのいちにち』原画展+作品展 会期:8月24日(木)〜9月11日(月) open:12時〜19時 closed:火・水 2022年に刊行された阿部結さんの絵本『なみのいちにち』(ほるぷ出版) 原画の展示と、描き下ろし作品の展示販売をいたします。 なみと出会う人々の笑顔、聴こえてくる音、刻々と変化する海原の色。 一編の映画を観たような余韻にひたる。 生きることすべてを受け止めてくれる、海のように広く深く愛しい絵本。 『なみのいちにち』阿部結 阿部結 Yui Abe 1986年宮城県気仙沼市生まれ。中学校で美術教師を務めていた画家の父の影響を受け、幼少のころから絵に親しんで育つ。パレットクラブスクール、あとさき塾にてイラストレーションと絵本制作を学び、書籍装画や演劇の宣伝美術などを数多く手掛ける。イラストレーションの仕事に『世界不思議地図 THE WONDER MAPS』『サラリーマンのごちそう帖』(朝日新聞出版)、絵本作品に『あいたいな』(ひだまり舎)、『ねたふりゆうちゃん』(白泉社)、『おやつどろぼう』『ねむらせやのネミイ』『おじいちゃんのくしゃみ』(福音館書店)、『おおきなかぜのよる』(ポプラ社)『なみのいちにち』(ほるぷ出版)がある。東京都在住。 yuiyuiabe.jimdo.com ミロコマチコ『みえないりゅう』原画展ミロコマチコ『みえないりゅう』原画展 前期:7月27日(木)〜31日(月) 後期:8月10日(木)〜20日(日) ◎夏季休業:8月1日(火)〜9日(水)を挟みます open:12時〜19時 closed:火・水 ミロコマチコさん4年ぶりの新作絵本『みえないりゅう』(ミシマ社)原画を展示します。 サイン本の販売も予定しています。 *前期と後期で原画の入れ替えはありません。 *販売作品はありません。 ミロコマチコ mirocomachiko 1981年大阪府生まれ。生きものの姿を伸びやかに描き、国内外で個展を開催。絵本『オオカミがとぶひ』(2012年、イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞を受賞。『てつぞうはね』(ブロンズ新社)で第45回講談社出版文化賞絵本賞、『ぼくのふとんは うみでできている』(あかね書房)で第63回小学館児童出版文化賞をそれぞれ受賞。ブラティスラヴァ世界絵本原画ビエンナーレ(BIB)で『オレときいろ』(WAVE出版)が金のりんご賞、『けもののにおいがしてきたぞ』(岩崎書店)で金牌を受賞。その他にも著書多数。第41回巌谷小波文芸賞受賞。展覧会『いきものの音がきこえる』が全国を巡回。本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がける。 mirocomachiko.com えかきのこけし展 in KOKESHI EXPO 2023えかきのこけし展 in KOKESHI EXPO 2023 会期:6月29日(木)〜7月17日(月) ◎ウレシカ館:初日(12時〜15時まで)ご予約優先 open:12時〜19時 closed:火・水 会場:1階と2階ギャラリー 東北の郷土玩具「こけし」を知り、親しむ「KOKESHI EXPO」今年で9回目! 西荻窪の4店(西荻イトチ、にわとり文庫、もりのこと、ウレシカ)それぞれの企画展を開催します。 伝統こけしの現在と歴史、作家の自由な発想と表現。彩り豊かなこけし巡りをお楽しみください。 ウレシカでは、東北の伝統こけし工人が挽いた木地に、 イラストレーターや絵本作家、陶芸家など15名の作家が自由に絵付した作品を展示販売します。 ◎参加作家 浅生ハルミン いぬんこ 小菅幸子 佐々木一澄 さとうゆうすけ 清水直子 下杉正子 しんよんひ 杉浦さやか 竹上妙 秦直也 深瀬優子 PEIACO 山田美津子 山中正大 ◎こけし木地制作 平賀輝幸(作並系・宮城)、三春文雄(木地山系・秋田) ※各店舗、定休日と会期、営業時間、ご入場にあたっての注意点など異なります。 ※最新情報はSNSをご確認ください。 twitter:西荻イトチ、にわとり文庫、もりのこと、 ウレシカ ◎共同開催::西荻イトチ、にわとり文庫、もりのこと、ウレシカ 杉山巧 個展「Swing」杉山巧 個展「Swing」 2023年 6月1日(木)〜19日(月) open:12時〜19時 closed:火・水 会場:1階と2階ギャラリー 装画や児童書の挿絵などで活躍するイラストレーター杉山巧。 ボール紙の欠片でスタンプするように絵の具を叩きつけて描く独特のマチエール。 発光するような色彩表現で生きものや風景などを鮮やかに描き出します。 ウレシカでは2年ぶり三度目の新作展の開催です。 杉山巧 Takumi Sugiyama イラストレーター/1983年生まれ。静岡県出身、東京都在住。第134回ザ・チョイス準入選、第141回ザ・チョイス入選、08年、荻窪「ひなぎく」にて初個展。15年、HBギャラリーにて個展。HBファイルコンペvol.26「鈴木成一賞」受賞。現在紙媒体等にて活動中。 inori-books.net きくちちき『さくらのふね』原画展きくちちき『さくらのふね』原画展 2023年 5月4日(木祝)〜22日(月) open:12時〜19時 closed:火・水 会場:1階と2階ギャラリー きくちちき新作絵本『さくらのふね』(小峰書店)原画全点をご覧いただけます。 描きおろし作品の展示販売、新作グッズの販売も予定しています。 きくちちき Chiki Kikuchi 1975年北海道生まれ。絵本作家。2012年『しろねこくろねこ』(学研)『やまねこのおはなし』(作・どいかや/イーストプレス)でデビュー。『ぼくだよぼくだよ』(理論社)など。2013年ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)にて『しろねこくろねこ』が金のりんご賞を受賞、2019年『もみじのてがみ』BIB金牌受賞。 網代幸介「アーサー・マンデヴィルと裏日光」展網代幸介「アーサー・マンデヴィルと裏日光」展 2023年 4月6日(木)〜30日(日) open:12時〜19時 closed:火・水 会場:1階にて(2階は休廊) 網代幸介が絵を手がけた『アーサー・マンデヴィルの不合理な冒険』(宮田珠己 著/大福書林)表紙原画とスピンオフ絵画を展示します。一部販売もあり。 また「メトロミニッツ」に掲載された網代さんが描く日光東照宮の絵巻も特別展示。 著作絵本、作品集、関連グッズも販売します。 大福書林謹製の「裏日光」新作グッズも販売予定。 企画協力:大福書林 網代幸介 Kosuke Ajiro 1980年生まれ。東京在住の画家。これまで国内外の展示で作品を発表。平面、立体、アニメーションなど様々な方法で物語のある空想世界を表現する。 instagram:kosukeajiro 版画ワークショップ2023年 4月28日(金)・29日(土)4/28(金)紙版画 講師:坂本千明 4/29(土)銅版画 講師:タダジュン・さかたきよこ 会場:2階ギャラリー 《ちいさな紙版画ワークショップ》 ◎日時:4月28日(金) 1回目:11:00ー13:00(2時間ほど) 2回目:15:00ー17:00(2時間ほど) ◎講師:坂本千明 *終了しました 坂本千明さんを講師に紙版画制作を体験していただきます。 紙製ドライポイントプレートに下絵を写し、ニードルで描いたり剥がしたりして版を作る。 インクをつめて、拭き取ったら、プレス機で紙に刷る。 ドライポイントという版画技法を手軽にお楽しみいただけます。 紙なので、切ったり剥がしたりできます。 モチーフは“猫に限らず”自由です。 初心者の方もお気軽にご参加ください。 《ちいさな銅版画ワークショップ》 ◎日時:4月29日(土) 11:00ー16:00(休憩を除き4時間ほど) *13:00ー14:00にお昼休憩をはさみます 休憩時間は一旦退席していただきます。 ◎講師:タダジュン・さかたきよこ *終了しました タダジュンさんとさかたきよこさんを講師に銅版画制作を体験していただきます。 下絵を銅板に写して、ニードルで描き、腐食する。 インクをつめて、拭き取ったら、プレス機で紙に刷る。 エッチングという銅版画の制作を通して凹版画独特の魅力をぜひ一緒にお楽しみください。 初心者の方もお気軽にご参加ください。 まつむらまいこ原画展「いっぴきおおかみとおほしさま」まつむらまいこ原画展「いっぴきおおかみとおほしさま」 2023年 3月2日(木)〜20日(月) open:12時〜19時 closed:火・水 会場:1階と2階ギャラリー ◎期間延長 3月23日(木)〜27日(月) 2Fギャラリー『いっぴきおおかみとおほしさま』絵本原画展のみ延長します。 絵本『いっぴきおおかみとおほしさま』(小学館)発売を記念して原画を展示します。 描き下ろし作品も1階にて展示販売します。(オリジナル作品展示は3/20まで) ●内気な詩の会(予約制)*終了しました ◎日時:3月19日(日)11時〜12時 好きな詩を持ち寄って、読んだり、聞いたり、お話したりする会です。題名通り、人前で大きな声で朗読したり話したりするのは苦手…という方、私もそうですので、ぽそぽそ小声で好きな言葉を持ち寄りましょう。詩でなくても、絵本や小説の一節などでも大丈夫です。(まつむらまいこ) まつむらまいこ Mayko Matsumura 1985年奈良生まれ。京都精華大学でデザイン専攻。在学中最後の冬にボローニャ国際絵本原画展に入選。 絵本に『きょうはもうねます』『まどのむこうには』『ちいさな本のつくり方』『わたしのたからばこ』『はじまる はじまり』他(以上、自費出版)、『おやすみてんし』(絵本塾出版)『あなたはせかいのこども』(ほるぷ出版)『わたしはしらない』(えほんやるすばんばんするかいしゃ)、絵を手がけた本に『絵のない絵本』(岩波書店)などがある。 mayko88.com ねこコレクション展ねこコレクション展 2023年 2月2日(木)〜19日(日) *月・火・水 休み open:12時〜19時 URESICA 1階の壁にて 1階にて「ねこ100テン」「ねことくらすのはどうだろうか」関連作品、コレクション作品などを展示します。 会期中に作品の追加、入れ替えも予定しています。一部は即売。非売品もあり。 ねこ以外の常設作品もご覧ください。 *2階ギャラリーは休廊です。 展示作家(記名は作品販売がある方): 伊津野果地、片岡まみこ、庄野ナホコ、竹上妙、タダジュン、たんじあきこ、柳本史、やまぐちめぐみ、山福朱実、芳野、他 『雨犬』刊行記念 柳本史 版画展『雨犬』刊行記念 柳本史 版画展 2023年 1月19日(木)〜1月30日(月) *24(火)・25(水)休み open:12時〜19時 2023年1月に刊行する絵本『雨犬』(版画:柳本史/文:外間隆史/発行:未明編集室)発売を記念し、柳本史さんの額装版画と犬の陶人形など展示販売いたします。 ◎初日1/19(木)のみ予約制 オンラインショップ(STORES)でご希望時間のご予約をお願いします。 →[SOLD OUT]の時間帯はご予約のない方はご入場いただけませんのでご注意ください。 1/20(金)以降はご予約なくてもご入店いただけます。 お客様が集中する時間帯があれば、整理券にて入場調整いたします。 柳本史 Fumi Yanagimoto 大阪府藤井寺市に生まれる。武蔵野美術大学大学院にて彫刻を学ぶ。 版画集『ひなたのにおい』(目の眼)2020年出版。 東京郊外に家族・犬3匹・猫1匹・アヒル2羽・カメ1匹と共に暮らす。 instagram.com/fumiyanagimoto 外間隆史 Takafumi Sotoma 東京生まれ。永らく音楽プロデューサーとして活動。自身の音楽作品に『裏庭』(1999)『サンビカ』(2000)『雲の箱』(2003)[ジェマティカ・レコーズ]がある。以後アート・ディレクターとして活動。2013年、ウェブ・サロン〈焚火社〉を主宰。音楽/アート/文芸で表現する作家らの作品発表の場として現在も継続している。2017年、〈未明編集室〉を起ち上げ、『未明01』『未明02』、および『原民喜童話集』を編集/刊行。2021年、遊佐未森『潮騒』[ヤマハミュージックコミュニケーションズ]の共同プロディースで17年ぶりに音楽制作を行う。 twitter.com/mimei_dp みやこしあきこ「ちいさなトガリネズミ」原画展+作品展みやこしあきこ「ちいさなトガリネズミ」原画展+作品展 2022年 12月15日(木)〜12月26日(月) 2023年 1月5日(木)〜9日(月)『ちいさなトガリネズミ』原画展のみ延長 open:12時〜19時 *休み:20(火)、21(水) 新作絵本『ちいさなトガリネズミ』(偕成社)原画の展示と、新旧作タブローの展示販売をいたします。 1/5〜9の延長期間は絵本原画とリトグラフ数点を展示します。 ◎作家在廊予定 12月15日(木)、18日(日)、26日(月) 展示情報・在廊時間などSNSでお知らせ致します。 みやこしあきこ Akiko Miyakoshi 1982年埼玉県生まれ。武蔵野美術大学卒業。在学中から絵本を描きはじめ、2009年に『たいふうがくる』で「ニッサン童話と絵本のグランプリ」大賞を受賞しデビュー。2012年『もりのおくのおちゃかいへ』で日本絵本賞大賞を受賞。数々の言語に翻訳出版されている『よるのかえりみち』はボローニャ・ラガッツィ賞(2016年フィクション部門Special Mention)受賞後、ニューヨークタイムズ&ニューヨーク公共図書館The Best Illustrated Children’s Books of 2017、ミュンヘン国際児童図書館The White Ravens 2016に選ばれるなど、海外からの評価も高い。その他の作品に『のはらのおへや』『ピアノはっぴょうかい』『これだれの?』『ぼくのたび』『かいちゅうでんとう』などがある。 miyakoshiakiko.com » 2022年に開催した展覧会・イベント » 2021年に開催した展覧会・イベント » 2020年に開催した展覧会・イベント » 2019年に開催した展覧会・イベント » 2018年に開催した展覧会・イベント » 2017年に開催した展覧会・イベント » 2016年に開催した展覧会・イベント » 2015年に開催した展覧会・イベント » 2014年に開催した展覧会・イベント » 2013年に開催した展覧会・イベント » 2012年に開催した展覧会・イベント » 2011年に開催した展覧会・イベント » 2010年に開催した展覧会・イベント |
|