ショップ/product

クリエイター

実店舗ショップ&ギャラリー

初めての方へ

店作りブログ

URESICAについて

ウレシカショップロゴ URESICA=ウレシカ

URESICAへお越しいただき、ありがとうございます。
URESICAは、本屋で雑貨屋でギャラリーです。
絵本や書籍を柱に、様々なジャンルの作家作品をご紹介、販売しています。
2010年にオープンした実店舗ではショップ兼ギャラリーとして、展覧会やイベントを開催しています。

2005年10月10日 オンラインショップとして start!‥‥‥‥
2010年1月〜 東京・世田谷区経堂に店作り開始!→店作りブログ
2010年4月1日 プレオープン!
2010年5月1日 正式オープン!!(経堂)
2014年3月8日 杉並区西荻窪へ移転オープン


シンボルデザインについて

URESICAのロゴマーク、シカ(?)のデザインは、オカダン・グラフィックの作品です。
そもそも、URESICAの「SICA」は「鹿」とは関係ないのですが、
この作品を見たとき、これだ!と思い「使いたいです」とお願いしたところ、
こころよくOKの返事をいただいたのでした。ありがとう。オカダン。


URESICAのコンセプト

モノつくりが選ぶモノ モノつくりが作るモノ


たとえば、好きなアーティストの部屋の写真があったとします。
うしろに映っている棚に並んでるのはどんな本だろう?
壁のポスターは誰のデザイン?手前のオブジェは誰の作品?みたいな 。
そこに自分が好きなモノを見つけてうれしかったり、気になるモノを発見したり。

モノづくりをする人のモノ選びのこだわり、作品づくりの素地や栄養となっているモノ。
あなたが気に入ったモノを選んだクリエイターはどんな作品を作るのか。
あなたが気になるクリエイターはどんなモノを選ぶのか。
入り口はどこからでも。気になる点と線をたどって新しい点を見つける。
…というコンセプトから、2010年ギャラリーとしての場をつくりました。
モノつくりやモノ好きな人たちとの出会いの場になりますように。


ご来店いただく前に

火曜と水曜は定休日です。
臨時休業など不定休もございます。
左の営業カレンダーや、twitterなどで開店状況をご確認のうえお越し下さい。

1F《SHOP》
常設の棚では新刊本(絵本、一般書、リトルプレスなど)、陶器、ポストカードなど雑貨も販売しています。
雑貨はこれまで展示いただいた作家作品をお取扱いしています。

*商品持ち込みやアポなしの営業は受け付けておりません。
*個人店のため、営業中は時間がとれず失礼してしまいますので、何卒ご了承ください。

2F《GALLERY》
お買い物ついでに気軽にご覧いただけるカジュアルなギャラリーです。

*ギャラリーでの展示は基本的にウレシカが主催開催する企画展です。
*現在スペース貸し出しはしておりません。




URESICAのひと

ビッケワークス カマタユリコ

ウレシカの小さい方。おもにギャラリー企画、作り物担当。
BLOG:ウレシカ日記(news & diary)(更新終了)


ビッケワークス ダイ小林

初めての家出は、小学校1年生。近所の犬小屋の脇に3時間滞在。
以来、家出は放浪に変わり、ゆるーく旅して32カ国。
BLOG:ウレシカで葉巻はうれるのか?(更新終了)


copyright(c) URESICA-BIKKE WORKS all rights reserved.