棚とか内装:エントリー一覧

たま〜に「店作りブログみてました」とか「店を作るときに参考にさせてもらいました」なんて方がいらっしゃって、いやいやいやいや...すすみません、と無駄に恐縮してしまうことがある。私にも出来るかも!?という後押しになったなら何よりなのですが。オープンしたての店内写真を見ると「よくこれで開店したな」というストイックな空間。しかし、3年3ヶ月経つとさすがにモノが増え、展示スペースに四苦八苦することも多く、ときどき手を入れています。

お盆は営業しながら棚板づくりをしました。板にオイルフィニッシュを塗って乾かし、紙ヤスリで磨く。それだけ。本を置く棚は傷がつきにくいように更にツヤをつけました。

板を変えるだけで、ちょっといい感じ。開店当時、在庫棚だった空間は陶器の常設展示スペースになりました。上から、福岡の工房一石、石原稔久さんと石原多見子さんの作品、長崎・波佐見「sen」陶のボタンやアクセサリー、箸置きや器と動物たち、同じく波佐見のessence、白山陶器の器を並べています。

レジ奥の方ですが、ずずずいい〜っと入ってご覧ください。

2013年8月23日 | 棚とか内装コメント (0)

先月末、台風がやってきた土曜日に出来たカウンター。どうやって作ったか?
設計図を描く前にまずご近所の芝生、笑和堂、アクセルイン、さばのゆなどにおじゃましてカウンター視察させてもらいました。経堂の手作り先輩に感謝!

そして描いたざっくりした設計図。横幅、スタッフ側の高さ、お客さん側の高さ、仕切りの高さなどだいたい決めて、あとはぶっつけ本番です。

安価なツーバイフォー材(ここでは2x6)をホームセンターでカットしてもらいます。作業中はホコリが出るので商品は全部片付けて。ここからは強力助っ人再び

道具箱を持ってオジー登場!まずは枠組みを作ります。D'sMamも壁の穴補修中。

枠組みができた!配置場所に置いて確認。

ベニヤと天板を置いてみる。なんとなく出来上がりイメージ。

作りながらサイズの微調整をしつつ、ベニヤを釘で打ち付けて面を作り、スタッフ側の天板は2x6材を並べネジで固定します。

お客さん側の天板は、商品棚と同じ板(拾ってきたやつ)がちょうどいいサイズ余っていたのでそれを使うことに。使い込んだ茶色がいい感じ。

カタチができた!OGY&MAMY thanks!

あとはペンキで塗るだけ。

カウンターでけたー!ひやっほう!!なんだか、白いピアノのようにも見えるね。ペンキが乾くまで一晩おきます。ついでに白い箱も作り足しました。

今までレジ前にあった黄緑色のパーテーション、カウンターできたら置き場所にちょっと困っていたのですが、店先に出してみたらピッタリはまりました。今まで店が分かりづらくてスルーしていたお客さんも多かったので、これからはこの黄緑色を目印にしていただけますね。

これからもウレシカ店内ちょいちょい変化するかも。店作りはずっと続きます。

2010年11月15日 | 棚とか内装コメント (2)

カウンター越しのモジャ。久々に「店作りブログ」らしいことを。

先週、店を臨時休業してカウンターを作りました。といっても作業は実質、土曜一日だけでしたが。今回も頼りになる助っ人に手伝ってもらいました。

奥、レジの事務机がカウンターになりました。現在イベント展示がないのでちょっと殺風景に見えますが。あと、黄緑のパーテーションはどこへ?カウンター作りの様子のことも、後でまた書こうと思います。

本日から、次回展示『家のなかの動物園』日用品とシュライヒのポラロイド写真展のスタートも含め、11/8(月)まで続けて店開けます。火・水も営業。ちょっと雰囲気変わったウレシカ店舗へ遊びに来て下さい!

2010年10月31日 | 棚とか内装コメント (3)

気持ちよく晴れた週末のすずらん通り。クリーニング屋さんのワンコがカメたちと一緒にひなたぼっこ。片面だけ描いた看板を出してオープンです。

ネット注文していた照明が届きました。小ぶりのグラスシェード。

スポットも届きました。「洒落たお店のような空間に」

最初からつけてる照明「これ何?」ってたまに聞かれるのですが、元々はイサムノグチのAKARIでした。私が東京に出てきて初めて買った照明。和紙が破れても捨てられず、ずっと持ってたもの。ここで役に立つとは。何となくオブジェっぽい?

スイッチをオン!ほおら「洒落たお店のような空間に」!

これって、ふつうにお店じゃないですか!ということで、たくさんのお客様に(躊躇なく)お立寄りいただきました〜私は接客しながら静かに焦っていましたが。こ、こころの準備がー。

左)後輩でイラストレーターのタカスギチアキちゃんと娘アカリちゃん(今日のタイトルにぴったり!)と赤ちゃんのカズキくんがはるばる千葉から来てくれました。
右)パリから遊びに来ていたWLADIMIR(ウラジミール)さん。タクマシカTシャツをお買上げいただきました。ウレシカでシカ売っていないタクマシカ。ついにフランスデビューです!トレヴィアーン♪
(追記:今思い出したけど、タクマシカのプロフィールで「出身地はパリ」と設定してたんだった!運命?)

それから、何もない頃にお立寄りいただいたご近所さんが「だいぶ店になりましたね」と再来してくれたり、お久しぶりの友達、たまたま通りかかったご近所さん、色んな方とお話ししました。
このミカン(小夏)はchororiさんから高知土産にと頂いたもの。リンゴみたいに剥いて塩をかけて食べるそうです。...って塩?!
ウレシカはお客様と友人と頂き物で生きてます。(いや、ねだってるわけじゃなく)

2010年4月26日 | 棚とか内装, お客さまコメント (7)

黄色2+若草色1 = きみどり!

下地に白を塗った衝立(パーテーション)を黄緑色に塗る。途中でちょっと遊んでみました。企画や展示にあわせて色を変えたり、絵を描くのも面白そう!

できた!!あと、細めの棚板を渡してもいいかも。

ペンキがあまったのでママチャリを塗ってみたら、一気におしゃれバイシクルに!

もらいもんのデスクをお色直し中。店作りレギュラーメンバーのシゲちゃん。

開店祝いの日本酒と鳩サブレを抱えて登場したのは鉄嫁ヤシキとおとうちゃん。熨斗付きが嬉しい。ありがとう!お礼にペンキ塗りをどうぞ!着くなり作業着と刷毛を渡される二人。前は塗らせてもらえなかったからと喜んで(?)衝立の裏面を塗ってもらいました。
作業が終わったら打上げ(そのためにやっているとも言う...)。居酒屋吾平で呑んだあと「二日酔い展」開催中のさばのゆで閉店まで。もちろん翌日は二日酔い。

2010年4月13日 | 棚とか内装コメント (2)

棚を

付けました。

衝立を

塗りました。

他にもこまごまあるけれど割愛。ブログ更新が追っつかないヨ〜。。

立ち寄っていただいたお客様もたくさん。ありがとうございます!
カメラがなくてお顔ショットできなかった皆さま、またお立寄り下さい!

プレオープン初日の一番客だったオオタケ・ペコちゃんが手作りのおやつを持って遊びに来てくれました。スティールパンを弾けるというペコちゃん。キューバポスターやメキシコ雑貨もあるし、中南米イベントとか面白そう。お茶のあとは箱作りのお手伝いをしていただきました〜トンテンカン。釘も打てる店、です。

笑顔がすてきな男性はKANETOMI DESIGNの金子さん。経堂でお仕事されているそうです。今日は確かに暖かかったけど一段と爽やかだ。また遊びにいらして下さい!
お向かいのhaneybeeさんで買った花束を持っているのはマサミさん。「乙女湯のたしなみ」という銭湯でのイベントなどされています。銭湯がポツポツ姿を消して寂しい昨今、ユニークでステキな活動ですね。

左:キャッチボール帰りのご近所さん、mi♪さん、高根沢さん、優さん。
右:長崎から上京中の幼なじみムッチンと、その友達で経堂在住のカオリン。
お立寄りありがとうございました!また来て下さいね。

2010年4月10日 | 棚とか内装, お客さまコメント (0)

表面を磨いた板に未晒し蜜ロウワックスを塗る。コツは、ケチケチ塗ること。

しっとりいい色になりました。から拭きすると、さらりと気持ちいい手ざわり。

ワンワンパトロール中の11才ラブラドール、パトくん。パトロールの「パト」じゃなくて、パトラッシュの「パト」なんだそう。かわいい!
蜜ロウ塗りを終え、ロバロバさんへ。5月に手放される物リストを見せてもらうがほとんど予約済み。そんな中、まだ引き取り手の決まっていないメダカ(ほんとはアカヒレ)の入った鉢を予約。ウレシカの新しい仲間決定です。

2010年4月 7日 | 棚とか内装コメント (0)

週末、届いたのは壁立て掛け型のハンガーとラック。いまのところ唯一の購入棚。

組み立てを手伝ってくれたのはイトコのまや。朝は付き合いのゴルフレッスンでドライバーを振り、昼は経堂でドライバー(工具)を回す、社会人2年目の春。雑貨大好きな関西ゆる女子。休日のバイト候補その1か?

そして今日は、展示用の箱を作る!たんなる四角い枠ともいう。
一番大きい箱に、中と小、2つの箱が入るようにサイズを決めた。ホームセンターで12mmの合板を買い、図面の寸法にカットしてもらう。

まず、木工用ボンドで接着。ペタペタペタ

そして、釘を打つ。トントントントン

できたー!あとはペンキで塗るだけ。自由に並べて展示に使え、入れ子なので使わないときは小さく収納できます。もう一回り小さいのも作ろうかな。
ここで一息ランチタイム〜。

二軒おとなりの和(やわらぎ)へ。オムライスやカントリーステーキなど、どのメニューも美味しいカフェ。夜はバーになります。お店の内外装が全てマスターの手作りというのもスゴイ!脚立をお借りしたり色々とお世話になっている街の先輩。マスターの独特の雰囲気とマサコさんの笑顔に癒されます。いつもありがとうございます!

2010年3月30日 | 棚とか内装, 経堂・ご近所コメント (0)

酒屋さんにもらった板の表面をサンダーで磨き、古い汚れとニスを削ります。

これはやらせスタイル。本当はこんな姿勢じゃなく腰入れて地道にブイーーンとやります。粉粉が舞い、振動で手がブルブル。ああしんど。

L字棚受けを壁に取り付け、板をのせると、あらまあ!棚ができた!

正面左の壁には奥行浅めの白い棚板を付けてみた。この棚板はウレシカ動物園で展示用に使ったもの。2年半ぶりに押し入れから復帰です。

かなりてきとうだけど、それらしくなるものだな。買った物はL字棚受けくらい。
現在の展示は「店作りの道具たち」刷毛、ローラー、ネジ、工具もろもろ。

2010年3月23日 | 棚とか内装コメント (2)

パーテーションになってちょっとした展示もできてそんでもってキャスター付けて移動できるものが作りたい。用意したのは廃材と、すんごいラフなイメージ図のみ。

そんな準備不足のうちに呼び出しをかけられたのは、OGYと書いてオジー!
強力助っ人再びの登場です。お願いする前から色々準備してくれていました。

オジー持参の支柱ジョイント部品に、ホームセンターで買ってきた安い2x4(ツーバイフォー)材を組み合わせる。柱2本で平面にするか、3本でL字2面にするか迷い中。サイズもその場で、感覚で決めていきます。

平面にすることに決定し、横板を渡していく。最後に張る合板のサイズを確認中。

次は底板を貼っていく。材料は昨日もらってきた廃材。ちょうどいい厚み。

カタチが見えてきた!底板にキャスターも付いた!(どうもキャスター好きな私)

床の側面を端材で覆い、立ち上がりに合板を張る。このベニヤは、壁を張ってくれた大工さんが余ったからと残していってくれたもの。

ほぼ完成!オジーすごい!本当に助かりました。
裏面も合板でカバーしてもらい基礎はOK。あとは表面に板張るとか色塗るとか、見た目はどうにでも変えられます。鮮やかな色でペイントしてもいいかも。

奥にあるのが本日の作品、可動式パーテーションのようなもの(試しに棚板を立てかけている)。左壁にとりあえず2段棚もつけてみた。なんだか急にお店っぽくなったぞ!ちょっと洒落すぎか?

2010年3月20日 | 棚とか内装コメント (0)

壁がきれいになったところで、棚をどうするか?棚板は使い古し感のある古材がいいなと思い、ネットやオークションで探してみたが、古材って普通に高い。物によっては新品の材木以上にお高い。私の田舎に行けばそこらに落ちてそうな廃材がうん千円、うん万円かぁ。とりあえず角材買いにホームセンターへ・・という道すがら、あれあれ?ゴミセンサーがピピピ!酒屋さんの裏手に放置された板を発見!

お店の方に聞いてみたら(えらく警戒されながらも)不要の棚板だとのことで頂けることに。さらに倉庫から何枚か出していただき、思いがけぬ収穫だー!
2人2往復して店まで運び、再びホームセンターへ向かう道すがら、またセンサーがピピピ!あれは?!工務店の廃材置き場に木材があるじゃないか!

廃材置き場をあさるワタクシ。ここの工務店さんがめっちゃ感じよかった!

廃材に熱視線を送ってたら、通りすがりのおばちゃん(と思ったらそこの従業員)が世話焼いてくれるし、工務店のおいちゃんたちが仕事帰りに出てきて「こんなの欲しいなんて物好きだなあーどうすんの?ちょいと前ならもっといいやつあったぞー」とか言って囲まれるし、こっちも嬉しくなっちゃって「またちょいちょい寄っていいですか?」なんて。

持ち帰って、錆びた釘を抜き、タワシで汚れをこすり落とすと、なかなか味のある材木たちが揃った。もちろん割れや汚れ傷みはあるけれど、それがいいのだ。

さて、これをどう使おうか。

2010年3月19日 | 棚とか内装コメント (0)